ITパスポート試験

今日、受験してきました。
結果は、おそらく合格。
なんで『おそらく』なのかといいますと、試験終了後、得点はその場で画面に表示されるのですが、合否は、経済産業大臣が別途判定するんだそうです。
…何だかこの点が意味不明なんですが。他に合否基準があるわけでもないのに。以前受けたオラクルマスターは即日合否判定してくれた記憶があります。
まあ、今回あえて受験したのは、マネジメント系とストラテジ系の基礎知識が不足してるという実感があったので。高度区分の午前Iでそっち系の問題に出くわした時、知らない用語を結構見かけるんですよね。。都度検索して調べればいいことなんですが、そのやり方だと、どうしても断片的な知識、理解になってしまい、エンジニアとして知っておくべきことをひと通り学べるかと言われると微妙なところだなと思ったのです。それならどうせやるのなら、基礎から体系的にひと通り学ぶにはITパスポートの範囲を学習すればいいんじゃない?ということになり、せっかくだから試験も受けることにすれば、いわゆる『締め切り効果』ってやつで学習に身が入りそうですし。
ということで、今回の試験に関しては、合格は目的でなく手段、なのでした。
この一年で2つも資格を取得するなんて思いも寄らなかったです。素直に喜ぶところなのかどうかはわかりませんが。